PRODUCTS 取扱商品
リフロー装置
【株式会社タムラ製作所製品】
省エネモード搭載の
最新機種
『メンテナンス頻度の低減』による生産機会損失低減、窒素消費量・電気消費量の低減による『省エネルギー』を極限まで追求し、高度な『IoT化への対応』を実現。お客様のニーズを最大限に取り入れた最新型超高性能リフロー装置「TNV VersionⅢ」。
仕様
様々なニーズがある中で生産効率の向上が大きな課題であると捉え下記3項目バージョンアップ。
業界最高レベル(当社調べ)
で実現
汚れを
出さない
つけない
のがさない
特に炉内のフラックス付着による汚れの清掃には多くの時間と労力が必要でした。実装基板を加熱する際フラックス等を含む様々なヒュームが装置内で発生します。そこで、汚れ付着のメカニズムを見直し汚れを出さない、つけない、のがさないをテーマとして取り組みフラックスヒュームが発生する部位を特定し、気体を効率的に誘導する対流制御技術によってメンテナンス頻度の低減を実現しました。
フィールドでのランニングテストの結果、従来のメンテナンスサイクルが2倍から3倍延長されました。
炉内対流制御によって炉内の雰囲気安定性が大幅に向上。基板連続搬送時において酸素濃度全ゾーン1000ppm以下での管理が容易になりました。
また、立ち上げ方式の改良などソフト・ハード双方の最適化を図る事で、窒素消費量、電気消費量の低減について業界最高レベル(当社調べ)を実現しました。
-
省電力化
立上げ時間の短縮 -
- ヒーター制御方式を変更
- チラーへの負荷軽減
(N2の有効活用) - フラックス回収経路と
流量の最適化 - ブロワー制御方式の最適化
-
窒素消費量の低減
-
電気消費量の低減
マウンタメーカーとの連携を強化
発展が著しいIoT化に向けてマウンタメーカーとの連携を強化しており、各社の自動段取り切替機能、生産管理システムへの対応を進めています。
性能比較表
TNV version Ⅲ | 従来機 | |
---|---|---|
メンテナンス頻度 (ペースト使用量) |
1回/240kg(3ヶ月) | 1回/20kg(1週間) |
フラックス回収率 | 50% | 15% |
冷却パネルに付着した フラックス量 |
0.1g | 3.7g |
安定消費電力 | 8.2kW | 8.3kW |
窒素消費量 (※全ゾーン1000ppm以下) |
250 NL/min | 400 NL/min |
装置立上時間 | 35 min | 60 min |
既存モデルとの性能比較です。新開発の「炉内対流制御」の確立により、
メンテナンスサイクルの大幅な短縮。
基板へのフラックス落下の大幅低減へ繋がり、
お客様のランニングコスト低減に貢献します。
ラインナップ
加熱ゾーン数 | |||
---|---|---|---|
対象基板幅(max) | 8ゾーン | 10ゾーン | 12ゾーン |
300mm(M) | 〇 | 〇 | 〇 |
510mm(L) | 〇 | 〇 | 〇 |
250mm×2(Dual) | 〇 | 〇 | 〇 |
330mm×2(Twin) | 〇 | 〇 | 〇 |
オプション
- 自動幅調整
- 反り防止ユニット(ナイフ式)
- 無停電電源(UPS)
- 水冷チラーユニット
- 酸素濃度コントローラー
- 出口チェーンコンベア
- シグナルタワー
- 糸はんだ自動供給装置
- CO2消火器
仕様 | TNW33-36ET | TNW40-36ET |
---|---|---|
対象基板 |
MAX W330×L400×t1.6 (mm) MIN W 50×L120×t0.6 (mm) |
MAX W400×L450×t1.6 (mm) MIN W 50×L120×t0.6 (mm) |
部品高さ |
上面 Upper 75mm以下 下面 Lower 6mm以下 |
上面 Upper 75mm以下 下面 Lower 6mm以下 |
入力電源 | AC200V±10% -50/60Hz-3ø 34kVA 95A | AC200V±10% -50/60Hz-3 35kVA 102A |
搬送角度 | 4~5 | 4~5 |
装置寸法 | W1400×L3600×H1860 (mm) | W1470×L3600×H1860 (mm) |
装置質量 | 約 Approx. 1850kg | 約 Approx. 1850kg |
はんだ容量(Sn100%) | 約 Approx. 490kg | 約 Approx. 490kg |
- 従来機に比べて、 塗布効率が向上。
- エッジオフ機能により、 さらに塗布効率が向上
(従来機 約50% → 82%) - 塗布効率向上による飛散量減少により、 メンテナンス頻度も従来機比 約1/3(飛散量 従来機 約50% → 約18%への低減)
- ランニングコストの低減に数々のアイディア満載。(プリヒーター効率、シートフィルター、 ブロワ効率等々)
- ノズル往復動速度は基板搬送速度、 基板幅から自動的に決定。
- 運転終了時には自動的にノズル及び配管内を洗浄し、 再立ち上げ時には自動でフラックスをノズルまで供給、即、生産可能(自動終了、自動立ち上げ )
仕様 | TAF40-12F | TAF40-15PF |
---|---|---|
対象基板 |
MAX W400×L450×t1.6 (mm) MIN W 50×L120×t0.6 (mm) |
MAX W400×L450×t1.6 (mm) MIN W 50×L120×t0.6 (mm) |
部品高さ |
上面 Upper MAX. 100mm以下 下面 Lower MAX. 10mm以下 |
上面 Upper MAX. 100mm以下 下面 Lower MAX. 10mm以下 |
入力電源 | AC200V±10% -50/60-3ø 2.8kVA 8.2A | AC200V±10% -50/60-3ø 11kVA 32A |
搬送角度 | 0° | 0° |
装置寸法 | W1215×L1210×H1200 (mm) | W1215×L1510×H1200 (mm) |
装置質量 | 約 Approx. 350kg | 約 Approx. 380kg |
温度測定器・プロファイラー
高性能な
プロファイル測定器
リフロープロセスで実装品質を決定づけているのは温度プロファイルです。
製品について
実装のサーマルプロセスをサポートする米国 KIC 社の製品は、信頼性の高いハードウエアとともに高度なソフトウエアが製品技術の基盤を担っています。
KICプロファイラーが温度プロファイルを正確に検出し、測定データを蓄積します。
ソフトウエアが適正なリフロー炉の設定条件をナビゲートします。
管理システム ProBot は、リフロープロセスを自動監視し詳細に品質を記録する、リフロー炉の頭脳となるシステムです。
KICシステムについて
オートマティックプロファイリング
について
PSA
【エア・ウォーター・ベルパール株式会社製品】
窒素ガス発生装置
窒素ガスのコスト削減に。
省スペース・省エネ型PSA式窒素ガス発生装置をラインアップしました。
仕様
N2ガス純度 (%)※ |
型式 |
N2ガス発生量 (Nm/h) |
N2ガス発生量 (MPaG) |
適用コンプレッサ (kW) |
電源仕様 消費電力 |
本体寸法 W×D×H(mm) |
質量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
99.99 | KN4-60NSP-Pro | 60 | 0.6 | 22 | AC100〜240V 50/60HZ 0.2kW |
1,210×1,520×1.920 | 2,050 |
KN4-100NSP-Pro | 100 | 0.5 | 37 | 1,500×1,770×2,100 | 3,050 | ||
99.9 | KN3-70NSP-Pro | 70 | 0.55 | 22 | 1,210×1,520×1,920 | 2,050 | |
KN3-120NSP-Pro | 120 | 0.5 | 100 | 1,500×1,770×2,100 | 3,050 | ||
99 | KN2-90NSP-Pro | 90 | 0.5 | 100 | 1,210×1,520×1.920 | 2,050 | |
KN2-150NSP-Pro | 150 | 0.5 | 100 | 1,500×1,770×2,100 | 3,050 |
※窒素ガス純度は窒素ガス+アルゴンガス等の体積比を記載しております。
特長
省エネルギー設計
- 新開発の高性能MSCと特殊均圧方式を採用
(技術提携によりライセンス取得:MB-PT方式) - 原料空気を大幅削減で消費電力を最大33%削減
(適用コンプレッサを1ランク小さくできます) - CO2排出量の抑制
- インバータコンプレッサ使用で更に省エネ運転可能
(エコターン方式:N2流量検知型省エネ機能搭載)
省スペース設計
- 従来のコンパクト設計を継承し、省エネ機種でも業界最小設置面積を達成
- メンテナンススペースを大幅削減
省コスト ・利便性
- 前処理機構の強化と高信頼性エア駆動弁の採用
- メンテナンスサイクルを1.5倍に延長
- 汎用コンプレッサ (0.7MPaG) の組合せ可能(一部除く)
- 運転データの一元化により管理機能などを強化
(高機能カラータッチパネル・各種センサー搭載)
導入効果
KN4-60NSPを導入した場合、年間電気料金が約135万円、
年間CO2排出量が50トンも抑制できます。
(弊社SP比較)
※計算条件 15円/kWh、 6000時間/年運転
※CO2排出量は、0.555kg・CO2/kWh
地球温暖化対策推進に関する法律施行令第三条に基づいた値です。
99.99% N₂シリーズ
型式 | N2ガス純度 (%) |
N2ガス発生量 (Nm/h) |
N2ガス圧力 (MPaG) |
電源仕様 消費電力 |
本体寸法 W×D×H(mm) |
質量 (kg) |
適用コンプレッサ 出力(kW) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KN4-13NSP | 99.99 | 13 | 0.5 |
単相
AC100 〜240V
50/60Hz
0.2kW
|
1,080×700×1,700 | 670 | 7.5 |
KN4-20NSP | 20 | 1,200×750×1,800 | 850 | 11 | |||
KN4-30NSP | 30 | 1,360×850×1,900 | 1,400 | 15 | |||
KN4-40NSP | 40 | 1,700×1,030×1,900 | 1,650 | 22 | |||
KN4-60NSP | 60 | 1,800×1,150×1.920 | 1,900 | 30 | |||
KN4-80NSP | 80 | 1,650×1,650×2,100 | 2,700 | 45 | |||
KN4-100NSP | 100 | 1,650×1,770×2,100 | 3,000 | 55 | |||
KN4-140NSP | 140 | 1,650×1,770×2,400 | 3,500 | 75 ※1 |
99.9% N₂シリーズ
型式 | N2ガス純度 (%) |
N2ガス発生量 (Nm/h) |
N2ガス圧力 (MPaG) |
電源仕様 消費電力 |
本体寸法 W×D×H(mm) |
質量 (kg) |
適用コンプレッサ 出力(kW) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KN3-16NSP | 99.9 | 16 | 0.5 |
単相
AC100 〜240V
50/60Hz
0.2kW
|
1,080×700×1,700 | 670 | 7.5 |
KN3-25NSP | 25 | 1,200×750×1,800 | 850 | 11 | |||
KN3-35NSP | 35 | 1,360×850×1,900 | 1,400 | 15 | |||
KN3-50NSP | 50 | 1,700×1,030×1,900 | 1,650 | 22 | |||
KN3-70NSP | 70 | 1,800×1,150×1.920 | 1,900 | 30 | |||
KN3-100NSP | 100 | 1,650×1,650×2,100 | 2,700 | 45 | |||
KN3-130NSP | 130 | 1,650×1,770×2,100 | 3,000 | 55 | |||
KN3-180NSP | 180 | 1,650×1,770×2,400 | 3,500 | 75 ※1 |
99% N₂シリーズ
型式 | N2ガス純度 (%) |
N2ガス発生量 (Nm/h) |
N2ガス圧力 (MPaG) |
電源仕様 消費電力 |
本体寸法 W×D×H(mm) |
質量 (kg) |
適用コンプレッサ 出力(kW) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KN2-20NSP | 99 | 20 | 0.5 |
単相
AC100 〜240V
50/60Hz
0.2kW
|
1,080×700×1,700 | 670 | 7.5 |
0.5 | 30 | 1,200×750×1,800 | 850 | 11 | |||
KN2-45NSP | 45 | 1,360×850×1,900 | 1,400 | 15 | |||
KN2-65NSP | 65 | 1,700×1,030×1,900 | 1,650 | 22 | |||
KN2-100NSP | 100 | 1,800×1,150×1.920 | 1,900 | 30 | |||
KN2-130NSP | 130 | 1,650×1,650×2,100 | 2,700 | 45 | |||
KN2-170NSP | 170 | 1,650×1,770×2,100 | 3,000 | 55 | |||
KN2-240NSP | 240 | 1,650×1,770×2,400 | 3,500 | 75 ※1 |
※窒素ガス純度は窒素ガス+アルゴンガス等の容積比率を記載しています。 ※海外向けにつきましては、出荷先により性能・電源・圧力容器規格が異なる場合がございますので詳細は弊社までお問い合わせください。 ※改善・改良の為、 装置の仕様及び寸法等を予告無しに変更する場合がございます。 ※原料空気圧力でN₂発生量、N₂圧力が変わります。できるだけ高い圧力の圧縮空気を用意してください。(*1:原料空気 0.93MPa対応) ※設計温度範囲 5~30℃。
利用分野
- 半田の酸化防止や漏れ改善(99.99〜99.9%)
- 食品・薬品・化粧品(主に99.99%)
- 金属熱処理(主に99.99%)
- 樹脂成型時の酸化防止・品質改善(主に99.9%)
- 化学反応抑制ガス(99.99〜99%)
- 爆発防止ガス(99〜95%)
- 脱酸素水製造(主に99.99%)
特長
- 新型吸着剤採用により、窒素ガス発生量10%増量を達成。(-100L)
- 設置面積約40%削減し圧倒的な小型化を実現。(-100L)
- 騒音値5dB(A)の低減。
- 2つの省エネ制御方式を標準搭載。
- SDカードで運転状態を自動記録。
製品仕様
基本ラインナップと製品仕様
型式 | N2ガス純度 (%) |
N2ガス発生量 (Nm/h) |
N2ガス圧力 (MPaG) |
電源仕様 消費電力 |
本体寸法 W×D×H(mm) |
質量 (kg) |
騒音値 dB(A) |
適用コンプレッサ 出力(kW) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BPN3-100LP | 99.99 | 22 | 0.5 |
単相
AC100 〜240V
50/60Hz
0.15kW |
550×1,100×1,650 | 500 | 70 | 11 |
99.9 | 28 | |||||||
BPN3-100LQ | 99 | 33 | ||||||
BPN3-150LP | 99.99 | 30 | 0.5 | 820×1,100×1,650 | 700 | 70 | 15 | |
99.9 | 35 | |||||||
BPN3-150LQ | 99 | 45 |
- 油分除去フィルター、活性炭槽は標準搭載
- 窒素ガス発生量は周囲温度5〜30℃の値
- 窒素ガス純度は窒素ガス+アルゴンの容積比率を記載
- 海外向けにつきましては、出荷先により性能・電源・圧力容器規格が異なる場合がございますので詳細は弊社までお問い合わせください。
- 改善・改良の為、装置の仕様及び寸法等を予告無しに変更する場合がございます。
【有限会社シマテック製品】 自動外観検査装置
省スペースで高い汎用性を誇る自動外観検査装置です。
シマ・ロボシス
(自動外観検査装置)
特長
- 省スペース
- オート検査
- 高い汎用性
- 分類ユニット
- 一般的にワークの分類まで行うシステムの場合、装置が大型化致します。シマ・ロボシスは小型で扱いやすく、お客様の装置スペースをとりません。
- 前工程からワークの搬送位置決め後、検査・分類を自動で行います。
- コンベア、回転テーブルユニットのどちらかの選定が可能です。
- 汎用性が高いシステムの為、検査対象ワークに応じた転用が可能です。
- オプションで分類ユニット(OK/NGの仕分け)が取り付け可能です。
お客様の製造工程にあわせて
搬送タイプをご選定
基本機能/仕様
- 高速CPU
- 高分解能
- 高画質カメラ
- 高速検査
- 【CPU】
- Intel core i5 以上
- 【OS】
- Windows10
- 【タッチパネル】
- 17〜23インチで選択可
- 【エリア カメラ】
- 600万画素/1200万画素などオプションで選択可
- 【ピクセル分解能】
- 視野90mmの場合 約30μ
- 【検査能力】
- 1秒間に3個以上(条件によります)
機械構成
- オリジナル照明器
-
使いやすい
タッチパネル -
3種類の
検査ユニット - オプション多数
- 【光学ユニット】
- カメラレンズの光学ユニット
- 【モニターPCユニット】
- モニター(タッチパネル)PC、照明器の電源コントローラ
- 【アームユニット】
- LED照明
- 【架台ユニット】
- コンベア、パレットコンベア、回転テーブル等の取り付け架台
- 【オプション】
- 分類ユニット
エレポット電気炉【株式会社畑電機製作所製品】 省電力・軽量・コンパクトなポット型のエレポット電気炉
電気炉の用途
- 鋼材の焼入れ・焼戻し・焼なまし
- 金属の溶解・焼結
- 焼きばめ、加工の為の加熱
- 固溶化熱処理、応力除去処理、時効熱処理
- その他、各種熱処理1150℃までの幅広い温度に対応(1℃単位での設定が可能)
- 低価格を実現
- 型成型による量産化で、業界屈指の低価格を実現しました。
- 驚く軽さで場所を選ばない電気炉
- 保温断熱材に一体成型のセラミックファイバーを採用し、外壁との間に空気層を設けるなど、移動や持ち運びが出来るように軽量化技術を盛り込んでいます。
- 省エネ設計の電気炉
- 従来の1/3の電力で昇温。電力1.8KWで1150℃まで到達。※SH型の場合
- 形へのこだわり
- 四隅のない円筒状なので、ワークへの加熱がムラなく行えます。また、上蓋式なのでワークの出し入れが行いやすく、作業効率を考えた設計になっています。
- 使いやすいシンプル操作
- 設定温度とタイマーをセットするだけの簡易操作です。温度調節器にはタイマーが内蔵され、保持時間後にブザー警報します。また、3レベルのP.I.D.制御により低温から高温まで安定した精度の高い温度制御が可能です。
- 過昇温防止機能を標準装備
- 万一、過昇温度まで上昇してしまった場合、自動的にブレーカーを落とし炉体の電源を遮断する機能です。
仕様
型式 | 小型 | 大型 | 超高温 | |
---|---|---|---|---|
SL型 *3 | SH型 | LH型 | LU型 | |
最高温度 | 1050℃ | 1150℃ | 1150℃ | 1400℃ |
常用温度 | 1000℃ | 1100℃ | 1100℃ | 1300℃ |
電力 | 100V 1.3KW | 単相200V 1.8KW | 三相200V 4KW | 単相200V 4.5KVA |
外径寸法 *1 | ø355×540mm | ø620×700mm | 500×500×820mm | |
炉内寸法 | ø200×300mm (275mm)*2 | ø400×400mm (370mm)*2 | ø200×320mm (310mm)*2 | |
耐荷重(底補強型) | 5Kg以下(不可) | 10Kg以下 (30Kg/50Kg以下) |
5Kg以下(不可) | |
本体重量 | 15Kg | 40Kg(キャスター付き) | 66Kg |
*1 制御盤除く *2 炉内有効寸法 *3 プラグ付
豊富なオプション
詳細はお問い合わせから
- 窒素雰囲気仕様
- 表面の酸化・脱炭を軽減
- インナーカバー
- 表面の酸化・脱炭をより軽減
- 底補強
- 10Kg以上のワーク処理に
- 吊り下げ加工
- ワークの反り、歪みを軽減
- 2段重ね
- 長物の処理に
- 坩堝・受け台
- 溶解処理に
- 炉内保護ケース
- ヒーター・セラミック部を保護
- プログラム温度調節器
- 段階的な温度制御に
- 上蓋穴加工(ミニ蓋付)
- ワークから出る煙やガスを放出
- 時限OFF
- 電源切り忘れ・夜間作業に
- 電圧変更
- 海外向け・輸出に
超高温電気炉「エレポットLU型」について
エレポットLU型は、最高温度1,400℃まで使用できる高温タイプの電気炉です。
ヒーターには、SiC(炭化ケイ素)発熱体 (※1)を使用し、幅広い温度帯で安定して使用できます。
温度調節器には、従来のエレポット電気炉と同じ機器を使用し、希望温度とタイマーをセットするだけの簡単操作でご使用できます。
※1 SiC(炭化ケイ素)発熱体とは
SiC(炭化ケイ素)発熱体は、常温から800~900℃までは電気抵抗が徐々に減少しますが、それ以上の温度では逆に増加していきます。よって、温度を一定に保つには電流を自動調整できる特殊サイリスタ(SCR)を使用します。それによって、自動で安定した温度コントロールができるようになっています。